自費出版フェア「街道と街角」展スタート! 自費出版フェア「街道と街角」展が始まりました! 明日からは無料講座が始まります。 ゴールデンウィーク真っ只中ですが、お時間がある方はぜひお越しください。 私は、無料相談ブースでお待ちしています。 トラックバック:0 コメント:0 2016年05月01日 続きを読むread more
自費出版フェア「街道と街角」展! 2016年5月1日(日)から5月4日(水・祝)の4日間、近鉄百貨店上本町店10階「近鉄文化サロン」にて自費出版フェア『街道と街角』展を開催します。 このフェアの内容は: ① 「街道」「街角」をテーマにした書籍の展示と販売 ② 販売書籍や講演会の内容にかかわる絵巻物やパネルの展示 ③ 「街道」や「街角」をテーマにし… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月21日 続きを読むread more
再スタート!「いざない塾」×近鉄文化サロン上本町 皆様に好評を博していました「いざない塾」が再スタートです!! 会場は、近鉄百貨店上本町店内の近鉄文化サロンです。 そう、今回より近鉄文化サロン上本町との共催です! まずは4つの講座を設けました。 どれも皆様の向学心をくすぐる内容です。 ぜひ、ご興味のある方はご参加ください。 ((注意))12月4日(金)の… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月09日 続きを読むread more
エンディングノートと自分史の講師体験 昨日(9月13日)は難波市民学習センターにて「エンディングノートの書き方」の講演、一昨日(9月12日)は生魂会館にて「自分史の書き方、楽しみ方」のサロンのスピーカーを、それに8月29日、30日のエンディングノートのセミナー講師を含めると、この2週間で4回も人前でお話をする機会に恵まれました。 さすがに気疲れがあります。 うまくし… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月14日 続きを読むread more
満員御礼「エンディングノートの書き方」セミナー 昨日は阿倍野市民学習センターで、本日は総合生涯学習センターで「エンディングノートの書き方」セミナーを開催させていただきました。 どちらの会場も満席となり、お申込みの段階でお断りさせていただいた方が続出という状態でした。 ご参加いただきました皆様、本当にありがとうございました。 これからエンディングノートに取り組まれるうえで、ぜひセ… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月30日 続きを読むread more
エンディングノートの書き方<無料セミナー>開催 下記日程で「エンディングノートの書き方」の無料セミナーを開催します。 ご関心のある方は、ぜひご参加ください。 ※事前にお申し込みをお願いします。 トラックバック:0 コメント:0 2013年08月09日 続きを読むread more
セミナー「確定申告の疑問解消<上手に節税・ガッチリ還付>」 明日(2011年12月9日金曜日)の夜、確定申告の疑問に答えるセミナーを開催します。 まだ、若干お席が空いていますので、ご関心のある方はお申し込み&ご参加ください。 ●確定申告の疑問解消<上手に節税・ガッチリ還付> 12月 9日(金)19:00~20:30 会場:クレオ大阪中央・3F会議室2(定員16名、参加費5… トラックバック:0 コメント:1 2011年12月08日 続きを読むread more
“おとだまセラピー”というヒーリング体験講座 11月のいざない塾は「“おとだまセラピー”というヒーリング体験講座」です! 音楽、音楽療法、カウンセリング、レイキヒーリング、占い……これらは、現代では分化・専門家していますが、昔々はシャーマンや吟遊詩人、マイスタージンガーと呼ばれていた人をはじめ、多くの人が様々な技や方法、学問などを複合的に取り扱っていました。分化・専門家する中… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月03日 続きを読むread more
書店の中で開催した「トークセッション」の模様 10月8日(土)午後3時から、ジュンク堂書店難波店の店内にて「JUNKU難波・トーク・セッション(OMUP公開サロンとのジョイント)」が開催されました。 今回のテーマは「3D-GISデータから読み取る『環境容量』マップ -日本の未来を『環境容量』から語る-」という環境問題が中心の少し(いや、かなり)硬めの内容だったのですが、熱心な方々… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月10日 続きを読むread more
書店の中で開催するユニークなミニ無料講演会 10月8日(土)午後3時から、ジュンク堂書店難波店でOMUPサロンを開催します。 今回も前回に引続き「JUNKU難波 トーク セッション」とのジョイントとして開催します。 テーマは「環境容量からみた日本の未来可能性」。 環境問題に関心のある方は、ぜひご参加ください。 書店の中で開催するユニークなミニ無料講演です! 詳し… トラックバック:0 コメント:0 2011年10月03日 続きを読むread more
第2回医療通訳フォーラム 2011年9月17日(土)14:00から「第2回医療通訳フォーラム」が開催されます。 この医療通訳フォーラムは、在日外国人と聴力障害者が中心となって、遅れている日本の医療通訳について考えるフォーラムです。 医療通訳に関心を持つ人は誰でも参加できます。 今回は、医療通訳先進国のアメリカから国際医療通訳士協会の前会長イザベル・アロ… トラックバック:0 コメント:1 2011年09月14日 続きを読むread more
セミナー「1時間で完成!人を動かすキャッチコピーの作り方」 9月9日(金)のいざない塾は「1時間で完成!人を動かすキャッチコピーの作り方」です。 ☆ ☆ ☆ 1時間で完成!人を動かすキャッチコピーの作り方 キャッチコピーを作るには、センスが必要だと思っていませんか? 実は5つのステップを踏んでいけば、誰でも効果的なキャッチコピーが作れるようになります。… トラックバック:0 コメント:0 2011年08月30日 続きを読むread more
7月15日のいざない塾は「“手話”って何?」 7月15日(金)19:00~20:30 会場:クレオ大阪中央・3F会議室1(定員15名、参加費500円) 会場への地図→http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/access.html 手話って便利なコミュニケーション手段です。だって電車のガラス越しに、相手と話ができるんですよ。 でも、どう手を動か… トラックバック:0 コメント:0 2011年07月12日 続きを読むread more
「いざない塾」6/7/8月のスケジュール 大阪文化の発祥の地“上町台地”で教えたい人と学びたい人の新しい輪が広がる「いざない塾」の6月以降のスケジュールを発表します! ■「コミュニケーション力」って何? ・6月23日(木)19:00~20:30 ・会場:クレオ大阪中央・3F会議室1(定員15名、参加費500円) 今、多くの若者の間で「コミュニケーション力」が… トラックバック:0 コメント:1 2011年05月23日 続きを読むread more
講師、無事務めました。 一昨日の勁版会の例会の講師、無事務めさせていただきました。 22名もの方にお越しいただき感謝申し上げます。 20名の椅子しかなく、追加の椅子が届くまで立って聞いていただいていた方、申し訳ありませんでした。 自社の活動を説明することで関西での出版社の姿をある程度理解していただけたと思います。 また、鋭い質疑応答と参加者… トラックバック:0 コメント:0 2011年03月20日 続きを読むread more
関西の出版について講演します ★予定通り開催します★ この度の東日本大震災により開催か中止か危ぶまれておりましたが、主催者より大阪の元気を伝えて欲しいという要望があり、予定通り開催することとなりました。 関西の出版社の立場から、業界について講演することになりました。 ご興味のある方は、オブザーバーとしてご参加できます。 お申し出ください。 ☆ … トラックバック:0 コメント:1 2011年03月01日 続きを読むread more
11月14日「健康と癒しの一日」開催! 11月14日(日) 「健康と癒しの一日」を開催します ■会場:クレオ大阪中央・3F研修室1 会場への地図→http://www.creo-osaka.or.jp/chuou/access.html ■1部10:30~/2部13:30~ ■参加費:各部・500円 1部 10:30~11:… トラックバック:0 コメント:3 2010年11月11日 続きを読むread more
諸岡弘さんの「絵本の読み聞かせ」! 明後日の10月9日(土)は、絵本の読み聞かせ第一人者の諸岡弘さんに講演していただきます。 絵本の読み聞かせについて、貴重なお話しが聞ける良い機会と言えるでしょう。 多くの方のご参加をお待ちしています。 ●絵本の読み聞かせ ●10月9日(土)19:00~20:30 ●会場:クレオ大阪中央・3F研修室2(定員30名、参… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月07日 続きを読むread more
健康と美容のためのランニング 「いざない塾」9月25日(土)は次の内容です。 ご興味のある方はご参加ください ●健康と美容のためのランニング ●9月25日(土)19:00~20:30 ●会場:クレオ大阪中央・3F研修室1(定員30名、参加費500円) 会場への地図→http://www.creo-osaka.or.jp/c… トラックバック:0 コメント:0 2010年09月21日 続きを読むread more
『いざない塾』秋のスケジュール発表 今年3月からスタートした「学びたい人」と「教えたい人」との出会いの場『いざない塾』。 今秋のスケジュールを発表いたします。 『いざない塾』のお申し込みは、 星湖舎 〒543-0002 大阪市天王寺区上汐3-6-14-303 電 話 :06-6777-3410 FAX:06-677… トラックバック:0 コメント:0 2010年08月27日 続きを読むread more
勉強会「電子書籍について」開催のお知らせ 勉強会「電子書籍について」を開催することになりました。 ★定員に達しましたので締切致しました! ☆7月19日(月・祝)夜までに、FAX・電話・インターネット上でお申し込みいただいた方は、全てご参加の受付を致しております。万一、当日ご都合が悪くなられましたら、事前に欠席のご連絡をお願い致します。 iPadやiPho… トラックバック:0 コメント:0 2010年07月07日 続きを読むread more
読売新聞に『いざない塾』が紹介される! 本日(2010年6月16日)の読売新聞朝刊(大阪市内版)に、『いざない塾』のことが写真入りで紹介されました。 インターネットでも記事を見ることができます。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/osaka/news/20100616-OYT8T00091.htm 教えたい人と学びたい人が自由に集まる… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月16日 続きを読むread more
いざない塾「良い『あかり』・悪い『あかり』」無事に終了 6月4日「照明&光のセミナー:良い『あかり(照明)』・悪い『あかり(照明)』」が無事終わりました。 日ごろ見聞することのない「照明」に関する専門的なお話で、正直言って1時間30分では時間が足りませんでした。 また、当日に印刷が間に合ったパナソニックの最新版「ランプ総合カタログ2010」は大変な優れ物でした。330ページほどある中味の… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月05日 続きを読むread more
市民のための著作権講座inOSAKA 社団法人著作権情報センター主催の「市民のための著作権講座」が大阪で開催されることになりました。 http://amarys-jtb.jp/NOZData/Img/FileUp/Honban/SetUpDesign/1637/map_0_1637_0.pdf この講座は大変人気で、定員150人とありますがすぐに予約で満員になると… トラックバック:0 コメント:0 2010年06月01日 続きを読むread more
『いざない塾』が関西元気文化圏の参加事業に認定される! 出版社がコーディネートする学びの集い『いざない塾』が、文化庁より「関西元気文化圏」参加事業に認定されました。 これからも毎週1回のペースにて、様々なテーマでセミナーを開催していきます。 ご関心ご興味のある講座がありましたら、ぜひご参加ください。 ●『いざない塾』のホームページ →http://sksp.biz/sem… トラックバック:0 コメント:0 2010年05月17日 続きを読むread more
『いざない塾』話し方セミナー、無事終了 昨日は『いざない塾』で、「ありがとうと言ってもらえる司会ができる」話し方セミナーがありました。 朝から雨が降り続き、夕方からは本格的な雨となった一日で、残念ながらご予約された方で4名もの欠席がありました。恨みの雨です。 車椅子の方もこの雨では不参加だろうと思っていたのですが、介護者の方と共に雨に打たれながらお越しいただきました。… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月17日 続きを読むread more
続々決定!『いざない塾』のスケジュール 先日、産経新聞に紹介され、『いざない塾』への問い合わせが毎日必ず2、3件あります。 とりわけ「教えたい人」へのお申し出が多く、嬉しい悲鳴を上げております。 4月にあと2回のセミナーを開催した後、ゴールデンウィークはお休みさせていただき、5月後半からスタートします。 日程と講師の方々が決まりましたので、ホームページに紹介させて… トラックバック:0 コメント:0 2010年04月08日 続きを読むread more
今朝の産経新聞に「いざない塾」紹介される! 今朝の産経新聞の大阪コーナーに「いざない塾」のことが紹介されました。 http://www.sankei-kansai.com/2010/04/03/20100403-022407.php 写真入りです。ビックリ! ホームページにも〈セミナー各種開催〉のコーナー(主に「いざない塾」のご案内)を作りました。 ご覧ください。 … トラックバック:0 コメント:0 2010年04月03日 続きを読むread more
「いざない塾」スタート! 3月27日、「いざない塾」第1回目となる植田聖子先生の「また会いたいと思ってもらえる人になる」話し方セミナーを開催致しました。 15名の方のご参加がありました。 最初は皆さん緊張されていたようですが、基本となるコミュニケーション話法のレクチャー、いくつかのトレーニング方法の実践、そして合間に披露される植田先生の大変勉強になる体験談。… トラックバック:0 コメント:0 2010年03月29日 続きを読むread more
スタートの春です!セミナー「いざない塾」開催! 出版社がコーディネートする学びの集い『いざない塾』を、ドド~ンと開催致します。 いざない塾スケジュール〔ご興味のある講座にご参加下さい〕 ★参加者募集中! 定員になり次第締め切らせていただきます★ ■■ ■「また会いたいと思ってもらえる人になる」話し方セミナー■ ●3月27日(土)19:00~20… トラックバック:0 コメント:2 2010年03月03日 続きを読むread more