闘病記情報(図書館2) 今回は中部・北陸・東海地方です。 ●新潟 ○新潟市立西川図書館 認知症に関する図書あり。 ●富山 ○富山県立図書館 2018年企画展示「医療情報・闘病記」にて展示資料リスト作成。 ●福井 ◎福井県立図書館 医療健康コーナーに闘病記あり(病気ごとに約1200冊配架)。 ●長野 ◎市立小諸図書館 こころとから… 気持玉(0) コメント:0 2019年04月29日 ニュース 図書館 闘病記 続きを読むread more
闘病記情報(図書館1)最新版 ☆4月9日に図書館にある闘病記コーナー(図書館1)の情報「北海道~関東」を掲載いたしました。その後、皆様から情報が寄せられ最新版をここに掲載いたします☆ さらに3件の情報が寄せられました(2019年4月29日) いま全国に2000館以上ある公立図書館の「闘病記」設置状況を、北海道から順番にインターネットで調査しています。 … 気持玉(0) コメント:0 2019年04月27日 ニュース 図書館 闘病記 続きを読むread more
闘病記情報(図書館1)旧版 ☆4月9日に図書館にある闘病記コーナー(図書館1)の情報「北海道~関東」を掲載しましたところ、皆様から情報が寄せられ最新版を2019年4月27日に掲載いたします。ぜひそちらの方をご覧ください☆ いま全国に2000館以上ある公立図書館の「闘病記」設置状況を、北海道から順番にインターネットで調査しています。 (大学図書館や病院に… 気持玉(0) コメント:0 2019年04月09日 ニュース 図書館 闘病記 続きを読むread more
第4回闘病記フェスティバルについて 第4回闘病記フェスティバル開催時期について 毎年GW(ゴールデンウィーク)に近鉄百貨店上本町店文化サロンにて開催していました「闘病記フェスティバル」ですが、本年は夏のお盆の時期に開催する予定です。 2019年8月12日(月・祝)~14日(水) 今回で第4回目となります。 詳しい内容については後日発表させていただきますのでしば… 気持玉(0) コメント:0 2019年04月07日 イベント 闘病記 つぶやき 続きを読むread more
遠隔ICUを生かした効率の良い医療提供 『ICU・集中治療室物語』の著者が朝日新聞に紹介されました。 https://www.asahi.com/articles/CMTW1903142800001.html?iref=pc_ss_date 本書の紹介: 「ICU」や「集中治療室」について問われ、明確に答えることのできる人は少ないでしょう。 まずイメージするのが、… 気持玉(1) コメント:0 2019年03月21日 ニュース 本 医療 続きを読むread more
絵本『パパの柿の木』の谷口眞知子さんが朝日新聞に登場! 『パパの柿の木』の谷口眞知子さんが昨日(2019年2月23日)の朝日新聞夕刊に大きく紹介されていました。 https://www.asahi.com/articles/ASM2M40WKM2MPTIL00H.html?iref=pc_ss_date パパの柿の木星湖舎 谷口 真知子 Amazonアソシエイト 気持玉(0) コメント:0 2019年02月24日 絵本 ニュース つぶやき 続きを読むread more
『ろう者のがん闘病体験談』が産経新聞で紹介される! 今日(2019年2月24日)の産経新聞(大阪版)で『ろう者のがん闘病体験談』が紹介されました! https://www.sankei.com/region/news/190224/rgn1902240015-n1.html ろう者のがん闘病体験談星湖舎 2019-02-04 川淵一江、江木洋子、寺嶋久枝、寺嶋幸司 Amazo… 気持玉(0) コメント:1 2019年02月24日 障がい ニュース 闘病記 続きを読むread more
残念な闘病記 本日(2019年2月9日)の朝のNHKニュースで「闘病記」の紹介があり星湖舎のことが紹介されました。 ネットで連絡先を調べた熱心な方々から、どのような闘病記を読めば良いのか問い合わせがたくさんあります。 実は闘病記なら何でも良いというわけではありません。 時間の無駄になる読まない方が良い闘病記もあります。 1月のブログでも書きま… 気持玉(0) コメント:0 2019年02月09日 ニュース 闘病記 つぶやき 続きを読むread more
ろう者による初の闘病記が完成! ろう者による初の対談形式・闘病記。 ろう者が医療サービスを受ける際の困り事、医療通訳の現状と課題などを浮き彫りにします。 ろう者、医療従事者必読の書です。 「医療従事者はマスクを外して話してほしい」 「手術室にも通訳を入れたい」 「健聴者とくらべて情報収集ができない」。 ろう者が病気に罹った時、さまざまな問題点が… 気持玉(0) コメント:0 2019年02月07日 障がい ニュース 闘病記 続きを読むread more
高次脳機能障害の講演会が今週末に大阪で2つもあります 今週末(土曜・日曜)に大阪では東大阪市と堺市で高次脳機能障害の講演会があります。 いずれも無料です。 高次脳機能障害を知る絶好の機会です。 2月2日(土)13:30~ 大阪商業大学内ユニバーシティーホール蒼天 2月3日(日)13:00~ 堺市産業振興センター 詳しくは下記のチラシをご参照ください。 … 気持玉(0) コメント:1 2019年01月29日 ニュース イベント 闘病記 続きを読むread more
大阪のがん啓発活動が昔に比べて盛んに 一昔前(5年ほど前)に比べて、大阪でもがんに関わるセミナーやイベントがたくさん開催されるようになりました。 大阪に住むがん患者やその家族には嬉しいことですし、一般市民の方もがんの情報に触れ知識を学べる良い傾向になったと思います。 とりわけ一昨年に成人病センターから新築移転した大阪国際がんセンターの活動が活発になったような気がしま… 気持玉(0) コメント:0 2019年01月19日 ニュース イベント 闘病記 続きを読むread more
NHK「ニュースほっと関西」で「闘病記」の特集が放送されました! 昨日(2019年1月16日)にNHK「ニュースほっと関西」で放送された「闘病記」の特集がネット上で見ることができるようです。 ご覧ください。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20190116/0011578.html 気持玉(0) コメント:1 2019年01月17日 ニュース 闘病記 つぶやき 続きを読むread more
闘病記とは(2) 3.残念な闘病記 闘病記は自伝や自叙伝などいわゆる「自分史」でもあります。 自分史は自己が生きた証として後世に残す目的で書かれます。 今現在、そんな自分史に取り組んでいる人も多いかと思います。 ただ、自分史の多くに見受けられる自慢話や苦労話の押し売りには辟易します。 とりわけ社会的に成功した経営者やタレントの書く自分史に多… 気持玉(0) コメント:0 2019年01月14日 自分史 闘病記 つぶやき 続きを読むread more
闘病記とは(1) 1.闘病記とは 闘病記とは、病と闘う患者本人、あるいはそれを側で支え共に闘う家族が、その闘いの記録を綴った書物のことです。 2.闘病記から読者が得られるもの ①病気とどのように向き合い、どのように生きていけば良いのかについて(それは、医師や看護師など医療従事者からは伝わってこない本音の情報です) 例えば、 ・「初期… 気持玉(0) コメント:0 2019年01月13日 自分史 闘病記 つぶやき 続きを読むread more
2019年(平成31年)新年のご挨拶 新年明けましておめでとうございます。 星湖舎は本年の7月20日に創業20周年を迎えます。 ここまで幾多の喜びもあれば苦難もありましたが、無事に節目の年を迎えられますことを心より感謝申し上げます。 これからも皆様の思いを出版という形で実現できる会社であり続けていく所存です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 201… 気持玉(0) コメント:0 2019年01月01日 日記 本 闘病記 続きを読むread more
『ICU・集中治療室物語』好評発売中! 「ICU」や「集中治療室」について問われ、明確に答えることのできる人は少ないでしょう。 まずイメージするのが、救急車のサイレン音とともに運ばれてくる患者、一刻も争う治療の数々、険しい表情の医師や看護師たち。 それは、救命救急センターのことです。 そこから一命をとりとめた患者が運ばれるのが、「ICU」や「集中治療室」といった施設なの… 気持玉(0) コメント:0 2018年12月28日 ニュース 本 医療 続きを読むread more
車いすダンスの講演会のお知らせ 車いすダンスのプロ集団「ジェネシスオブエンターテイメント」が、大東市と豊中市で二日連続(12月7日と8日)で講演に挑戦します。 どちらも大きな会場です。 どんなパフォーマンスをしてくれるか楽しみです! 『風のHEROES~車いすダンスの軌跡~』(星湖舎刊:本体1000円+税)をまだお読みでない方は、ぜひご購… 気持玉(0) コメント:0 2018年12月05日 障がい ニュース イベント 続きを読むread more
第3回闘病記フェスティバル「闘病を支える力」開催! いよいよ明日(2018年10月29日)から3日間、第3回闘病記フェスティバル「闘病を支える力」を開催いたします。 本日、設営作業をしてきました。 しかし、一部は明日の朝に追加作業となりました。 「患者会・サポート団体」の部屋が大変なことになりそうです! 今までの2回とは違い大変賑やかな楽しい空間になりそうです… 気持玉(0) コメント:0 2018年10月28日 ニュース イベント 闘病記 続きを読むread more
ちゃやまちキャンサーフォーラム2018に参加します 「ちゃやまちキャンサーフォーラム2018」に参加します。 毎年開催されているがんを知るための大きなイベントです。 日時:10月27日(土)10:30~16:30 場所:毎日放送1階ちゃやまちプラザ(http://www.cancernet.jp/mbscnj/access) セミナーが盛りだくさんです。 h… 気持玉(0) コメント:0 2018年10月25日 ニュース イベント 闘病記 続きを読むread more
リレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひ、明日(10月7日)開催! ひとりじゃない! みんながいるよ! 「チーム闘病記」 がん患者を支援するリレー・フォー・ライフ・ジャパン大阪あさひは、いよいよ明日(2018年10月7日)開催です。 14:00から翌日(10月8日)の14:00までの24時間チャリティーイベントです。 場所は大阪市立旭区民センターです(http://asahiwardc-o… 気持玉(0) コメント:0 2018年10月06日 ニュース イベント 闘病記 続きを読むread more